癒し処やまかわの玉水です。少しだけ暖かくなって来たと思った矢先、また肌寒い風が吹いていますね。
少しでも気を抜いて薄着をしたり布団をしっかりかけないでいるとすぐに風邪をひいてしまいそうです。気を引き締めて行きたいと思います!
当店の施術に来られるお客様には必ずお身体の中でその日一番つらい場所をお聞きいたしますが、その際に「肩こりが一番辛く、腰にも痛みがあります」とおっしゃるお客様が多くご来店されます。
肩は頭に近いこともあり、痛みを感じやすい場所なのですが、実際に手を触れてみますと肩の凝りはそれほどでもないという方も多くいらっしゃいます。
その様なお客様には背中の上部と臀部(お尻)の筋肉をほぐすことをご提案しております。
人の体は必ず前後左右にバランスを取っています。太ももやお尻の筋肉が張ると首はバランスを取るために前を向こうとする為に肩が凝ってくる訳です(そうしないとずっと上を向いて歩こうになってしまいますから(^^)/)。
太ももやお尻は身体を支えるためにとても大きな筋肉量を持っていますので、首の筋肉は前を向くために一人で大きな筋肉に対抗しているわけですね。首の筋肉さんは頑張っています!!
ですので、太ももやお尻、そしてふくらはぎの筋肉をほぐしてあげる事が体の前後の張りを軽くし、結果として首や肩の張りをほぐすことにつながるという仕組みになっているんです。
冒頭のお話に戻りますと、肩が痛くて仕方ないとおっしゃっていても肩の張りがさほどではないお客様に試しにお尻の筋肉を施術させていただくと、ご本人もびっくりされるくらい凝っているということが良くあります。
筋肉量のあるお尻をほぐす時は、筋肉から大きな反射が帰って来ます。私も何度も経験がありますが、これはかなり痛いです。そんなとき私はお客様にお声がけして、「痛いと思いますが、腰の筋肉を本来ある位置にもどす時に伴う痛みです。痛すぎる様でしたら弱くして長めにして行きますのでお声がけくださいね(^^♪)」とお伝えするようにしています。せっかくでしたら気持ちよくなりながら楽になった方が良いですもんね。(笑)。
こうして腰の筋肉がほぐれて来ると、数日たった時に肩の張りが自分でもびっくりするくらい楽になったことをご実感いただけると思います。
当店では効果的に腰痛の原因となる筋肉にアプローチする施術を日々鍛えております。
痛い施術は嫌だという方も、痛いのがお好きだという方にも(笑)ご満足いただける様にスタッフ一同、毎日練習を積み重ねております。
どうぞよろしくお願いいたします(^^♪