癒し処やまかわの玉水です。 突然ですが、私は猫背です(__) しかしお客様の猫背を伸ばしております。猫背の私がなぜお客様の猫背を伸ばすことができるのか??

それは、「自分では直せない」からです!

 決してふざけているのではありません( 一一)

 実は猫背にもいろいろな種類があります。背中全体が丸くなる方、腰が丸くなる方、顎が前に突き出ている方、反り腰でおなかが前に出ている方。それぞれのタイプにおいて影響をおよぼす箇所や原因となっている筋肉は異なりますが、今日は脊柱起立筋という背中の筋肉についてお話したいと思います。

 脊柱起立筋は腸肋筋、最長筋、棘筋という筋肉の総称で、さらに頸腸肋筋、胸腸肋筋、腰腸肋筋、頭最長筋、胸最長筋、頸最長筋、頭棘筋、胸棘筋、頸棘筋に分類されます。一つ一つを見るとそれほど長く無い筋肉もあるのですが、それぞれが頸椎、胸椎、脊椎、腰椎という体の中心の骨に付着し首から腰まで背中を支えている強大な筋肉です。

 脊柱起立筋をほぐす時には背骨を中心にした縦の3ラインを内側から順番に押して行きます。すると、そのライン上にそれぞれの筋肉があり、更には身体にとって大切なツボもそのライン上にたくさん存在します。これをご自身でストレッチなどの方法で施術するというのは中々難しいことです。

 更に脊柱起立筋をほぐす事で背中全体のコリが取れます。すると背中が伸び、猫背もかなり解消するんです。ご来店時に背中が丸まっていたお客様も施術後には背筋がスッキリと伸び、晴れやかな表情になってお帰りいただいております!

そして空いた時間には、他のスタッフの技術向上の為、私の曲がった背中を練習台として差し出しております。すると、あっと言う間に背中が伸びております。 あくまで練習の為です(*’ω’*)

 また癒し処やまかわでは、カイロプラクティックでも使用するドロップベッドというベッドを使用して姿勢矯正をしております。

 十分にお身体をもみほぐした後にドロップベッドで背筋を伸ばすと効果も倍増いたします。

是非お試しください(^^

癒し処やまかわ 調布店 042-444-0184 セラピスト 玉水

前かがみの姿勢は肺を圧迫し体の中に空気を十分に取り込めなくなるため、一種の酸欠状態になり疲労しやすくなってしまいます。猫背が体に及ぼす影響はそれだけではありません。肋骨(ろっこつ)周りの筋肉が凝り固まり深い呼吸が出来なくなります。

呼吸には酸素を血流にのせて体の隅々まで届けるという大事な働きがあります。呼吸が浅くなると、代謝の低下や臓器の働きが鈍くなってしまいます。筋肉のコリは血行不良を招く為、むくみも起こりやすくなったり、睡眠の質が低下するなどの悪影響を及ぼしてしまう事があります。

癒し処やまかわでは「ドロップベット」を使用した姿勢矯正を取り入れております。猫背、巻き肩などのリモートワーク、授業等で悪くなってしまった姿勢を本来、あるべき姿に戻してみませんか?

ご来店をお待ちしております。

癒し処やまかわ 調布店
042-444-0184
セラピスト 小熊

癒し処やまかわです。

反り腰についてお話したいと思います。

仰向けで寝たときにベッドと腰の隙間に、
手のひら一枚分以上の隙間がある場合反り腰の可能性があります。

反り腰になる原因には、
筋肉のバランスの崩れ
体重の増加
ヒールの高い靴を履く
などの原因が挙げられます。

反り腰によって、慢性的な腰痛以外にも、
太っていないのに、おなかだけぽっこり出ている。浮腫みやすいといった女性に多い悩みの原因も、
反り腰であるケースがあるのです。

反り腰は様々な負の原因になるので早めの改善を心掛けましょう。

癒し処やまかわ 調布店
042-444-0184
セラピスト 尾関

癒し処やまかわの玉水です。少しだけ暖かくなって来たと思った矢先、また肌寒い風が吹いていますね。

少しでも気を抜いて薄着をしたり布団をしっかりかけないでいるとすぐに風邪をひいてしまいそうです。気を引き締めて行きたいと思います!

当店の施術に来られるお客様には必ずお身体の中でその日一番つらい場所をお聞きいたしますが、その際に「肩こりが一番辛く、腰にも痛みがあります」とおっしゃるお客様が多くご来店されます。

 肩は頭に近いこともあり、痛みを感じやすい場所なのですが、実際に手を触れてみますと肩の凝りはそれほどでもないという方も多くいらっしゃいます。

 その様なお客様には背中の上部と臀部(お尻)の筋肉をほぐすことをご提案しております。

人の体は必ず前後左右にバランスを取っています。太ももやお尻の筋肉が張ると首はバランスを取るために前を向こうとする為に肩が凝ってくる訳です(そうしないとずっと上を向いて歩こうになってしまいますから(^^)/)。

 太ももやお尻は身体を支えるためにとても大きな筋肉量を持っていますので、首の筋肉は前を向くために一人で大きな筋肉に対抗しているわけですね。首の筋肉さんは頑張っています!!
 ですので、太ももやお尻、そしてふくらはぎの筋肉をほぐしてあげる事が体の前後の張りを軽くし、結果として首や肩の張りをほぐすことにつながるという仕組みになっているんです。

 冒頭のお話に戻りますと、肩が痛くて仕方ないとおっしゃっていても肩の張りがさほどではないお客様に試しにお尻の筋肉を施術させていただくと、ご本人もびっくりされるくらい凝っているということが良くあります。

 筋肉量のあるお尻をほぐす時は、筋肉から大きな反射が帰って来ます。私も何度も経験がありますが、これはかなり痛いです。そんなとき私はお客様にお声がけして、「痛いと思いますが、腰の筋肉を本来ある位置にもどす時に伴う痛みです。痛すぎる様でしたら弱くして長めにして行きますのでお声がけくださいね(^^♪)」とお伝えするようにしています。せっかくでしたら気持ちよくなりながら楽になった方が良いですもんね。(笑)。

 こうして腰の筋肉がほぐれて来ると、数日たった時に肩の張りが自分でもびっくりするくらい楽になったことをご実感いただけると思います。

 当店では効果的に腰痛の原因となる筋肉にアプローチする施術を日々鍛えております。

痛い施術は嫌だという方も、痛いのがお好きだという方にも(笑)ご満足いただける様にスタッフ一同、毎日練習を積み重ねております。

 どうぞよろしくお願いいたします(^^♪

癒し処やまかわ 調布店です(^^)/
恵方巻にかぶりつきましたか?わたしは手作りで恵方巻作りました(笑)
ごはんより具の方が多くなるのは食いしん坊だからでしょうか・・・・。

さて、こういうセラピスト業をしておりますと、
リモートワークってなんぞや!と皆様の仕事でこる所、疲れる所は?とふと考えるわけです。
イメージだと、ご自宅でパソコンに向かい合い語らい合ってるイメージです・・・。
そんな時どこがおつかれになるかなーとイメージすると
目!肩!腰!腕!わたくしだと円座の上にパソコンスタイルなので首も!(全部ですね。)
座り方などで疲れ方も大きく変わってきます。主に凝る、疲れる所は一緒なんですが
60分で~30分で~となってくると、割り振る時間を変えてアプローチしていきます!
目の疲れなら、首回りなどを重点的に!肩こりは腰もせっとだ!などなど様々な施術が可能です(^▽^)/

息抜きによくのびをしていただいて!リモートワークでたまったおつかれを是非当店を
ご活用くださいませ。 目の疲れには眼精疲労コース(アロマの香り付き)などなど
ご要望に添える様にメニューをご用意しております。
暦の上では春を迎えました!お身体と上手に付き合い春に向かっていきましょう!(^^)!

寒いこの季節、首肩・腰に不快感ありませんか?

癒し処やまかわ店の癒しとは、
”その人本来のコリや疲れのないあるべき姿に戻すこと。”

心地良い施術で骨格から改善し、本来の自然な身体に戻しましょう。

スタッフ一同お待ちしております。

12月21日(月)11:00~

癒し処やまかわ 調布店がオープンします!

腰の痛み・肩首の不快感などお悩みの原因を見抜き、根本的な改善を目指します。”骨盤矯正コース、小顔矯正コース、もみほぐしコース”と幅広いコースがあり、お客様に合わせた施術が可能です。

是非一度、受けてみてください!

ご来店待ちしております。

癒し処やまかわ スタッフ一同