癒し処やまかわ調布店です。今日は頭痛に効くストレッチについて投稿いたします。
まず立ち上がります。座ったままですと腰の動きに吸収されて効果が感じられませんので立って行います。
立ち上がった状態で両手の中指、もしくは人差し指と中指で第一頸椎・第二頸椎を押さえます。それはどこにあるかと言いますと、頸椎は首の骨ですので首の中央ラインです。第一頸椎とは頸椎の一番上で、実際はほとんど触れる事ができないくらい後頭骨(こうとうこつ)の下に埋もれています。首の骨を下からたどって行き、頭骨とのキワのキワの部分です。後頭骨は真ん中だけ少し上に凹んでいて、ここはまた亜門(あもん)というツボになります。
この亜門の部分に両手の中指、もしくは人差し指と中指を充てて首を前に倒します。その状態から指で頭を前に押しながら、首を指の力と反対に後ろに倒して行きます。じわっとした力と、首の周辺が伸びるのを感じられると思います。
これはとても効果があり、1-2回で少し頭がぼおっとします。それはほぐれている証拠でもあります。頭痛にも効果がありますので、ぜひお試しください。
癒し処やまかわ調布店