姿勢を支える筋力の低下
筋肉には種類があります。
インナーマッスルと、アウターマッスルです。
姿勢を保つ筋肉として大切なのがインナーマッスルなのです。
インナーマッスルが弱くなると骨格の歪みが出やすくなります。
骨格の歪みがあると
全身の筋肉のバランスが悪くなり血流、リンパの流れが悪くなり身体に老廃物が溜まっていき、つまってしまい上手く排出できず、
肩こり、腰痛、頭痛、むくみ、冷え性、O脚、X脚、生理痛といった原因になります。
リモートワークで身体を動かす機会が減り、
筋肉量減少、
それに加え生活習慣の癖で身体が歪みやすい環境なのです。
ご自宅で筋トレしてインナーマッスルを強化し、
既にある痛みや歪みは早めに、
揉みほぐしやマッサージやドロップベッド(姿勢矯正)で改善していきましょう。
癒し処やまかわ 調布店
042-444-0184
セラピスト 尾関