デスクワーク続きの方に良い腰のストレッチ方法

癒し処やまかわ調布店です。今日は腰の効果的なストレッチ方法について投稿させていただきます。

まず、肩幅に足を開き、膝を少し落とします。この時、丹田(たんでん)に力を入れる様に意識します。

丹田とは東洋医学独特の考え方の様で、ツボや経絡と同じ様に「気」の通り道で、骨や筋肉の様にはっきりとした場所や形がある訳ではありませんが、およそおへそから指3本分下あたりと言われています。

おへそからおよそ指3本分程下に「気」の集まるポイントがある事をイメージしながら行うと良いと思います。

膝を落としたら腕を横に伸ばし、息を吐きながら右に行きつく所まで体をひねります。行きついた所で5秒停止し、息を吐きながら元に戻ります。同じ事を反対側にも行います。これを左右5回ずつ行います。

この動きで腰方形筋(ようほうけいきん)周辺の筋肉をほぐす事ができます。これは長時間のデスクワークなどが続き腰の筋肉が弱ってしまった方にお勧めします。是非お試しください。

癒し処やまかわ調布店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です